診療案内

Menu

不眠外来

日本人の5人に1人が悩んでいるという「不眠」。特に中高年層で増加しています。

不眠症には、大きく分けて4つのタイプがあります。
寝つきが悪い「入眠障害」、眠りが浅い「熟眠障害」、夜中に何度も目が覚める「中途覚醒」、そして朝早くに目が覚めてしまう「早朝覚醒」です。
中でも、最も多く見られるのが「入眠障害」です。

当院では、不眠に関するお悩みや状況を聞きながら、一人ひとりに合わせた治療方法をご提案します。

不眠

こんな症状ありませんか?

  • ベッドに入ってもなかなか眠れない
  • 夜中に何度も目が覚める
  • 早朝に目が覚めて、その後眠れない
  • 眠りが浅く、疲れが取れない
  • 日中に眠気や倦怠感を感じる
  • 集中力や記憶力の低下を感じる
  • 気分が落ち込みやすい、イライラする
  • 頭痛や肩こり、胃腸の不調が続く

当院での主な治療法

おくすりでの治療

日本で使われている睡眠薬は安全性が高いので、過剰な心配はいりません。

当院では不眠で悩む方に多い「入眠障害」については、睡眠導入薬を使用します。
起きられなくなったり、日中眠くなったりするのでは?と不安になる方もいらっしゃいますが、最近では短時間作用型(2-3時間)など、薬の効果を翌朝まで持ち越すことはありません。

依存性がなく、自然な眠りにつながるおくすりも多いですし、漢方薬なども使うことができます。

おくすりでの治療

生活指導

ストレスや運動不足などの生活習慣の乱れが不眠につながっている可能性もあります。また、寝る前のアルコールが不眠につながっている場合もあります。

生活習慣の改善によって、不眠が軽減されることも多いので、規則正しい生活リズムを維持することが大切です。
十分な睡眠、バランスの取れた食事、適度な運動、寝る前のリラックス方法が不眠の予防につながります。

生活指導

高齢者特有の不眠とその対策

加齢に伴い、健康な高齢者の方でも、睡眠が浅くなり、夜中に何度も目が覚める「中途覚醒」、そして朝早くに目が覚めてしまう「早朝覚醒」が増えます。

ただ加齢だけではなく、心理的なストレスやおくすりの副作用などによる不眠が起こりがちです。不眠の原因を探りながら、適切なおくすりや生活習慣の改善で治療をしていきましょう。

高齢者特有の不眠とその対策

予約方法とお問い合わせ

不眠外来は、通常の診療時間中に随時行っております。
ご予約は必要ありませんので、不眠でお悩みの方は、診療時間内のご都合のよいときにご来院ください。

まきファミリークリニックロゴ

〒467-0806 名古屋市瑞穂区瑞穂通3-14-1

お問合せはこちら TEL.052-852-2580

お問合せはこちら

TEL.052-852-2580

(診療時間外連絡先:090-9226-0421

インスタグラム

診療時間
9:00~12:00 /
15:00~16:00 / / /
16:00~19:00 / / /

【予約制】予防接種・ワクチン等【予約制】相談外来

休診日:土曜午後・水曜午後・日曜・祝日

Calendar Loading

休診日  午後休診  その他