アレルギー科
鼻水・くしゃみ・かゆみ・湿疹など、気になる症状はご相談ください。
アレルギーは、花粉・ダニ・食べ物など、身近なものが原因で起こります。
症状を放置すると日常生活に支障をきたすだけでなく、慢性化して治療が長引くこともあります。
当クリニックでは、お子さまから大人まで幅広く、正確な検査と一人ひとりに合わせた治療を行っています。

主な対象疾患
- 花粉症(スギ、ヒノキ、ブタクサ、カモガヤなど)
- アレルギー性鼻炎
- アトピー性皮膚炎
- 食物アレルギー
- 蕁麻疹(じんましん)
- 喘息
- 季節の変わり目に繰り返す体調不良
指先でできるアレルギー検査
痛くない指先検査で、30分後には結果がわかります。
「採血が苦手…」「子どもが泣いてしまう…」 そんなお悩みはありませんか?
当クリニックでは、指先にちょっと触れるだけでできる「ドロップスクリーン検査」を導入しています。
小学生以上のお子さまから大人の方まで、安心して受けられる検査です。

ドロップスクリーン検査の3つのメリット
痛みがほとんどない
指先に極細の針を“ちくっ”と刺すだけ。
太い針を使う採血に比べて痛みが少なく、注射が苦手なお子さまにも安心です。
たった30分で結果がわかる
従来の血液検査のように数日待つ必要はありません。
その場で41種類のアレルゲンをまとめてチェックでき、忙しいお母さまにも便利です。
一度で幅広く調べられる
スギ・ヒノキなどの花粉、ダニ、ハウスダスト、食物アレルギーまで41種類を一度に検査。
何度も通院する必要がありません。
こんな方・お子さんにおすすめ
- 鼻水やくしゃみが続いている
- 肌のかゆみや湿疹が気になる
- 食べ物でじんましんが出たことがある
- 季節の変わり目に体調を崩しやすい
- 採血は避けたいけれど、アレルギーが心配
当クリニックの特徴
![]()
重症アレルギーにも対応
軽度から難治性まで幅広く治療可能。従来の治療で改善が見られない場合は、デュピクセントやリンヴォックなどの治療もご提案します。
![]()
舌下免疫療法の実施
スギ花粉やダニアレルギーに対する根本治療として、舌下免疫療法も行っています。 対象は5歳以上から成人まで。3~5年の治療で、スギ花粉症・ダニアレルギーの完治を目指します。
![]()
お子さま目線の診療
採血が怖いお子さまの気持ちに寄り添い、できる限りストレスの少ない検査方法を選択します。
診察の流れ
-
- 1問診
- 症状やアレルギーの心配について詳しくお聞きします。
-
- 2ドロップスクリーン検査
- 指先から少量の血液を採取(約1分)
-
- 3結果説明
- 30分後に詳しい検査結果をご説明
-
- 4治療方針の相談
- 必要に応じて治療計画をご提案
料金
| 小児医療証をお持ちの方 | 無料 |
|---|---|
| 3割負担の大人の方 | 約4,000円 |
※詳しくは受診時にご説明します
